日本フロアーポリッシュ工業会(JFPA)は業務用フロアーポリッシュ製造業者の国内唯一の団体です。床用ワックスに関する知識の普及、技術の標準化、環境保全、安全・健康の確保に取り組み、持続可能な社会の発展を目指しています。
TOPICS
- 2022年5月01日 JFPA規格:フロアーポリッシュ試験方法、床用洗剤試験方法、及び品質規格を改正しました。
主な改正点:貯蔵安定性、凍解安定性、表面洗剤の洗浄性能、剝離剤の剝離性能 - 2021年3月29日 SDGsの目標13「気候変動対策」の目標実現のための具体的な取り組み「COOL CHOICE」に当会
が賛同登録しました。「COOL CHOICE」とは脱炭素社会づくりに貢献する「製品への切り替え」
「サービスの利用」「ライフスタイルの選択」など地球温暖化対策に資する「賢い選択」をして行
こうという取り組みです。 詳しくはこちら
- 2019年12月01日 「フロアーポリッシュと洗剤の正しい使い方」改訂第5版 を発行しました。
- 2019年 1月21日 JIS K 3921:2019 床用洗剤-表面洗剤及び剝離剤-試験方法 が制定されました。
- 2017年10月18日 「体育館の床板の剝離による負傷事故の防止について」体育館を清掃されているビルメンテナンス
業者様へ(JFPAからのお願い)を発行しました。
- 2016年11月22日 「樹脂ワックスとビニル系床材との密着不良リスク低減のための作業手順」を作成しました。
- 2015年 7月01日 「JFPA規格総覧」改訂第8版 を発行しました。
NEWS新着情報
- 2021年10月20日
- 化管法施行令の一部を改正する政令が公布されました。
PRTR制度およびSDS制度の対象となる指定化学物質の見直しが行わました。現行562物質が649物質になります。第一種指定化学物質は462から515物質に、SDS制度のみの対象となる第二種指定化学物質は100から134物質になります。施行期日は令和5年4月1日。
- 2021年10月14日
- 第49期通常総会が開催されました。
通常総会では任期満了に伴う役員改選が行われ、楠薫新会長始め新たな役員が選任されそれぞれ就任しました。詳しくはこちら
- 2021年 4月29日
- 第49期通常総会はが延期になりました。
新型コロナウイルス感染拡大により、4都府県に緊急事態宣言が発令されたため 5月12日に開催を予定した総会は開催が困難となり延期になりました。
- 2021年 2月 1日
- 「清掃サービス」にエコマークが導入されました。
公益財団法人日本環境協会エコマーク事務局が認定基準「清掃サービス認定基準Version1.0」を制定しました。
- 2020年 5月12日
- 第48期通常総会が書面開催となりました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により緊急事態宣言が発令されたため、第48期通常総会は書面開催となりました。
- 2020年11月11日~13日
- ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO 2020が開催されました。
出展社数89社・団体、来場登録者数7,048名。コロナ禍、規模縮小も予想を上回る盛況となりなした。当工業会も協賛団体に名を連ね、4社が出展しました。